ニュース
News / Infomation

製品に関して

硬質紙ボードとは何ですか?
一般のダンボールや通常の紙素材を遥かに超える強度を持ち、軽量でしかも一般のダンボールと同様に、資源としてリサイクルのできる素材です。詳しくはこちらをご覧ください。
小ロットでも対応できますか?
はい。1台から製作可能です。
当社の製造環境は金型や版が不要なため、小ロット対応が可能です。
ただし、数量によって単価が変動します。
オリジナル什器の製作は可能ですか?
可能です。希望されている什器の形状(サイズ等)、デザイン内容、製作台数等の詳細をお伝えください。製作可否及びお見積りをお送りします。イメージ図やラフ画(手書きOK)があれば併せてお送り頂くとスムーズです。
詳しくはこちらをご覧ください。
繰り返し使用はできますか?
はい。ほぼ全ての製品が、組立・解体できる仕様となっており、繰り返しご使用いただけます。
ただし、ご使用される環境や取り扱いの丁寧さ等によって、使用できる回数は異なります。
製品の現物を見ることはできますか?
当社にお越しいただけましたら見ることができます。
使用後の廃棄はどのようにすれば良いですか?
基本的には自治体の条例に従い、一般ダンボールと同様の廃棄をお願いします。大型製品の場合、カッターナイフ等で裁断し、小さくしてから廃棄をお願いします。一部製品にはポリ塩化ビニル製のパーツを使用していますので、廃棄の際は分別してください。リサイクルが難しい場合は、一般可燃ゴミとして廃棄可能です。
屋外でも使用できますか?
いいえ。当社製品は紙製のため、屋内での使用を前提としております。
風雨に晒される屋外でのご使用は推奨しておりません。
防炎加工された製品はありますか?
いいえ。当社製品は防炎加工を施しておりません。
組み立ては難しいですか?
当社製品は工具不要でどなたでも簡単に組み立てることができる構造になっています。
各製品に組立手順書を同梱して納品しています。
紙製だと強度が心配です。
当社の製品は硬質紙ボードを使用し、独自の構造で開発しています。
展示台やテーブルなどは20㎏以上の耐荷重(平面荷重)となっています。
特色は印刷可能ですか?
いいえ。印刷機の特性上、CMYK値のみの表現となります。
特色(特に金・銀・ラメ色)やPANTONE・DICカラーの表現は難しいです。
色校正はできますか?
別途費用がかかりますが可能です。ただし色の調整に限界があります。色見本をお送りいただき、当社の印刷機で調整を行います。画像などの色合わせは不可となります。

入稿データに関して

入稿データの形式は何ですか?
**Adobe Illustrator形式(.ai)**で入稿データを作成してください。
現在のところ、Illustrator形式以外のデータ形式には対応しておりません。
詳しくは入稿規定・ガイドをご確認ください。
入稿データはチェックしてもらえますか?
ご入稿いただいたデータはすべて、当社にて印刷可能かどうかの確認を行います。
ただし以下の点にご注意ください。
  • ・文字の校正等、デザイン自体に関する内容は対象外です。
  • ・データに不備がある場合は、再入稿をお願いすることがあります。
  • ・印刷開始後の修正対応は不可となります。必ずご入稿前にご自身で最終確認をお願いいたします。
仕上がり見本(デザインカンプ)は必要ですか?
はい。仕上がり見本は必須です。 デザインの認識違いを防ぐためにご提出をお願いしております。
  • ・見本通りの仕上がりを保証するものではなく、「参考イメージ」として使用します。
  • ・見本は、**PDF・JPEG・スクリーンショット(鮮明なもの)**のいずれかで作成してください。
  • ・入稿データと同一フォルダ内に、mihon.pdf / mihon.jpgなどの名前で保存してください。
※見本がない場合、不備があった際の責任は負いかねます。
色の設定はどうすればよいですか?
Illustratorの**「ドキュメントのカラーモード」は「CMYKカラー」**に設定してください。
  • ・**特色(スポットカラー)**は対応していないため、必ずCMYKに変換してください。
  • ・配置画像もすべてCMYKに変換してください。
  • ・RGBやHEXカラーコードの指定は対応しておりません。(RGBでご入稿いただいた場合は、当社環境で自動的にCMYKに変換します。)
詳しくは入稿規定・ガイドをご確認ください。
配置画像の形式は何を使えばよいですか?
配置画像は、以下の【推奨形式】でのご入稿をお願いします。
【推奨形式】
  • ・EPS(Photoshop EPS)形式
  • ・保存する際は、すべてのチェックを外し、エンコーディングは「JPEG – 最高画質(低圧縮率)」を推奨しています。
  • ・バイナリやASCIIなどはデータ容量が大きくなり、出力エラーや転送エラーの原因になりますので推奨しておりません。
【非推奨形式】
  • ・JPEG
    • ・保存するごとに圧縮されるため、画質が劣化しやすくなりますので推奨しておりません。
    • ・Photoshopがある場合は、EPS(Photoshop EPS)形式に変換してください。
    • ・Photoshopがない場合は、画質劣化をご了承いただいたうえで印刷可能です。
  • ・PSD
    • ・使用バージョンによって文字化けや表示崩れが発生する可能性があります。
    • ・不要レイヤーの混入等で大容量になりやすいため、EPS(Photoshop EPS) 形式に変換してください。
【不可形式】
  • ・PNG
    • ・RGBで保存されており、CMYK変換時に色味や彩度が変わりやすくなります。
    • ・画像を圧縮しないため、容量も大きく対応しておりません。
  • ・PDF
    • ・直接修正ができないため、修正が必要な場合に再入稿が必要になります。
    • ・保存設定によっては色味や彩度が変わりやすく、画質が劣化しやすくなりますので対応しておりません。
  • ・TIFF / TIF
    • ・データ容量が非常に大きくなり、出力エラーや転送エラーの原因になりますので対応しておりません。
ご不明点がある場合は、お気軽にお問い合わせください。制作前に入稿規定・ガイドのご確認をおすすめします。

お見積り・ご注文に関して

どれくらい費用がかかるものなんですか?価格帯がよくわかりません。
製品毎に価格表のご用意がございますので、お問い合わせいただけましたらご案内いたします。
サイズの変更をご希望の方は、別途御見積させていただきます。
製品の配送状況を追跡できますか?
はい。製品発送後、当社から「商品発送完了メール」をお送りします。メールに記載してある運送会社のお届け状況確認サイトに、伝票番号を入力いただきますとご確認いただけます。
支払い方法について教えてください。
お支払いは銀行振込のみになります。
※初回お取引の場合、原則としてご発注時にお振込みをお願いしております。
金融機関 三井住友銀行 杭瀬支店
口座番号 当座 0266009
振込先 丸一興業(株)
2色印刷と多色印刷で単価は変動しますか?
変動しません。当社製品は全てUVインクジェット機で素材へダイレクトに印刷しております。